DETAIL
【商品説明】
酵素のプロフェッショナルが辿り着いた400種類以上の素材使用 美しさの秘訣は内側にある。長寿に美容の促進、体調・体質の改善などなど、ファスティングに効果は数多くありますが、ただ闇雲に挑戦すれば良いとではありません。特にファスティング期間中の栄養補給のやり方が一番重要あり、胃や腸に優しく、良質な栄養を補給する必要があります。REVIはこの最も重要となるファスティング期間中の栄養補給をより効果的に行いファスティングで得られる効果を最大限に高めるために研究を続けました。そして、たどり着いたのが総素材数400種類以上の素材であり、これを軸に開発したのがREVIFasting400seriesのエンザイムドリンクです。海・大地それぞれの恵みから贅沢にセレクトしたキー素材は3年半以上じっくり発酵と熟成を行うことで、素材が持つ栄養を最大限に抽出。ファスティング期間中の栄養補給を最適に行ら腸内環境の改善や免疫力の向上に期待できます。美味しく続けやすい、3種類のテイスト「酵素ドリンクは美味しくない!」そんなお声を酵素ドリンクを飲んだ方からよくぉ聞きします。美味しくないと続かない、そんなお声にお答えするべくREVIのエンザイムドリンクは、味に一切妥協せずにこだわり開発。ミックスベリー味とシークワーサー味、柚子ジンジャーの3種類からお選びいただけます。無理せずに美しく、健康に。そんな贅沢がREVIでは許されます。
【注目成分】
①HMBカルシウム
「HMB」と「カルシウム」が結合して粉末にしたもの
【効果】
* 筋肉を大きくし、運動能力を高める。
* 筋肉を作るタンパク質合成の増大と筋肉分解防止。
* 筋肉痛の回復を早める。
筋肉を増やす効果が高いHMBと、筋肉を合成するのに必要な材料となるカルシウムが一緒に配合された「EMBカルシウム」は理想の体作りをサポートする存在です。
また、筋肉を増やす以外にも、仕事や家事などの日常の疲労対策にも効果的といわれております。
②りんご酢
昔、りんご酢って流行りましたよね??
そんなりんご酢に含まれるクエン酸や酢酸、りんご酸といった有機酸は疲労物質である乳酸を分解してくれる働きがあるので、有機酸には疲労回復を促し疲労が溜まりにくい体作りをサポートする作用があります。
【効果】
りんご酸に含まれるカリウムはナトリウム(塩)を排出
↓
* 血圧のサポート
* むくみ予防
* 血糖値の急上昇を抑えてくれる
③とうもろこし由来の難消化デキストリン
とうもろこし由来の難消化デキストリンって?
読んで字のごとく、 「消化しにくいデキストリン」ですが、、
全然意味がわかりませんよね。。
デキストリンとは、簡単にいうとデンプンの仲間です。 日本人の食生活が欧米化し、 食物繊維の役割が重視されるようになったため、
不足しがちな食物繊維を補う目的で作られました。 消費者庁から特定保健用食品(トクホ)の
関与成分としても許可されています。
【効果】
①食後血糖の上昇抑制抑制 食事から摂った糖質は小腸で消化され、吸収されて肝臓に送られますが
難消化性デキストリンは小腸で糖質の消化・吸収を遅らせる作用があります。
②整腸作用
腸内細菌談を改善するなど、整腸作用と関わりのある生理作用があります。 ヒト試験では、難消化デキストリンり1日5gまたは10g摂取することで、 排便回数と糞便量が増加し、便の性状と排便後の感覚が良くなったという結果も報告されてます。
④3種類のオリゴ糖
オリゴ糖とは 健康に良い働きをしてくれる善玉菌(ビフィズス菌)のエサと
なることで、整腸作用や腸内細菌を増やす作用があります。
体内に取り込みにくく、血糖値に影響しにくいです。
【イソマルトオリゴ糖】 善玉菌(ビフィズス菌)を選択的に増殖させる効果があり 毎日摂取することで、おなかの健康を保ち便性などを改善させる効果があります。
1. 腸内の善玉菌(ビフィズス菌が増殖
2. 腸内が酸性になる
3. 有害菌に活動が抑えられる
4. 腸内環境が良好になる
④3種類のオリゴ糖
【ガラクトオリゴ】 消化管内で善玉菌(ビフィズス菌)を増加させ、整腸作用を示す
機能性オリゴ糖。 腸内菌※改善作用、便性改善、ミネラル吸収促進などの機能が
あることが明らかになっています。
【乳糖・果糖】 腸内に生息している善玉菌の代表であり、ビフィズス菌の増加と悪玉菌を減少させる働きがあります。
脂肪の吸収スピードの遅延作用
(食後血中中性脂肪の上昇抑制作用) 難消化性デキストリンを食事とともに摂取すると、食事に含まれる
脂肪の吸収は遅延し、食後血中中性脂肪の上昇は緩やかになりました。
④内臓脂肪の低減作用 BMI23以上の成人男性36名が難消化性デキストリン9gを含む茶飲料あるいは 含まない茶飲料を摂取した試験において、難消化性デキストリンを摂取した
場合、内臓の脂肪量および食後の血中中性脂肪値は有意に抑えました。
⑤ミネラルの吸収促進 難消化性デキストリンはカルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛の吸収を促進することが動物実際で確認されました。
【使飲方法】
しょうが湯みたい。体ポカポカしてきた。
炭酸水で薄めてもお酒で割っても美味しい♡
これが初めて飲んだ時の素直な感想でした
生姜好きな方には是非飲んでいただきたいです。
寒くなってくるこの時期にピッタリな1本になっています。

【成分】
原材料名:植物発酵エキス(国内製造(黒砂糖、キャベツ、イチゴ、りんご、その他)、イソマルトオリゴ糖液糖、高果糖液糖、ハチミツ、生姜汁、りんご酢、乳糖果糖オリゴ糖、ガラクトオリゴ糖液糖、ショウガ発酵エキス、りんご果汁、柚子果汁、ジンジャーエキスパウダー、レモン果汁、ピーチ果汁、ぶどう果汁、大麦乳酸発酵液ギャバ、乳酸菌末(殺菌)
植物発酵エキス末(デキストリン、植物発酵エキス)、パッションフラワーエキス加工粉末/香料、安定剤(アラビアガム)、L-トリプトファン、L-テアニン、(一部に小麦・オレンジ・カシューナッツ・キウイフルーツ・ごま・大豆・バナナ・もも・りんごを含む)